城山保育園上石原
本日の保育内容
8月25日(火)の保育内容を更新しました。
2020-08-25
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに☆
ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
ぺんぎん(2歳児)
|
1月より掲載します
|
ねこ(3歳児)
・運動会に向けての取り組みを行う。
◎体育指導 |
今日は白川先生との体育指導!!運動会も近付いてきているので運動会の取り組みを行っています。ねこ組さんは跳び箱とケンケンパに挑戦☆みんな練習していることもあってかとっても上手で白川先生にもたくさん褒めてもらいましたよ~~!お話聞いてみてください!
その後は暑かったのでシャワーをしてからお部屋でゆったり遊んでいます!
|
とら(4歳児)
・運動会を見越した種目の練習をする。
◎体育指導:種目練習 |
今日の体育指導は跳び箱、マット運動の連続技!少しずつ運動会を見越した雰囲気になってきています。
跳び箱では、跳ぶときに足を広げられるようになってきたお友だちが多く、「跳べた!」の瞬間も確実に増えてきています(*^_^*)前に向かって跳ぶ・・ということが次の課題です!前転も「お布団で練習した~☆」という声がよく聞こえるように、みんなコロン♪と回れるようになってきています!頭の後ろをマットに付けることで、安定して回れるように練習していきます~! 活動後はシャワーを浴びてスッキリしています♪ |
らいおん(5歳児)
・運動会に向けた種目の練習を行う。
◎戸外活動:体育指導(縄跳び) |
今日は朝から避難訓練でした。
訓練の後は、皆からのリクエストに応えて『板のぼり』の練習をしました。お伝えしていな かったのですが、先週位から少しずつ板のぼりの練習をしています。想像していた以上にやる気満々のらいおん組さんなんです( *´艸`)
また、体育指導では縄跳びをしています。今日は一人の縄跳びを練習してから、初めての大繩に挑戦! 最初は地面に置いた大繩を飛び越えて練習♪その後にゆっくり回して跳ぶ練習(^◇^) 運動会まで少しずつ練習していきたいと思います☆ |