本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

10月4日(火)保育の内容を更新しました。
2022-10-04
 
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
<ねらい>
・どんな時に半袖や長袖に変えるのか衣服の調整について知る。
・体を動かして遊ぶことを楽しむ。
<活動>
◎避難訓練
◎戸外活動:散歩(羊さん公園)
朝の会~衣服の調節について~
   今日は、園庭で運動会の取り組みを行なってから、避難訓練に参加しています。運動会の取り組みでは、昨日に引き続き遊戯の踊りを練習しました♪連日の取り組みですが、子どもたちはやる気満々!並ぶ場所も覚えてきて、保育者が声を掛けると自分たちで並び始める姿も見られていました☆避難訓練では、保育者の話をよく聞いて集まることが出来、落ち着いて避難が出来ていました。全体でのお話の聞き方も上手になってきて、暑い中でしたが最後まで素敵にお話を聞いていましたよ!
水分補給を十分に取ってから、馬さん公園へお散歩に行ってきました。横断歩道を渡る際には、左右の確認をすること、急ぎ足で渡ることを繰り返し伝えると、子どもたちの中でも意識が出来ている様子で、保育者が声を掛ける前にしっかり確認する姿も見られるようになってきました。公園では滑り台やブランコに乗ったり、岩に登って「おーい!」とお友達や保育者に手を振ったりとそれぞれに満喫していました♡


とら(4歳児)


→予定変更
<ねらい>
・保育者や放送に耳を傾けてみる。
・友達と競い合う楽しさを感じる。

<実際活動>
◎避難訓練
◎戸外活動:園庭 かけっこ
 今日は避難訓練のあと、園庭でパラバルーン、かけっこ、自由遊びをしました。避難訓練では、園庭に出る途中で放送が流れており、室内にいる児は、放送のなり始めは聴こえていましたが、室外に入る児にはサイレンが鳴っている事は聴こえていましたが、放送内容は十分に聴き取れない様子がありました。そんな中、防災頭巾をかごから出しながらおしゃべりをする児が見られました。避難訓練後、園庭に集まり、避難の仕方を確認しています。今回のように放送がよく聴こえない場合もある事を伝え、その際は保育者の声掛けが大切になる事や、今回おしゃべりをしていた事で、声掛けが聴き取れず困っていた児がいた事を伝えています。普段から保育者が話している際にはおしゃべりを止め、聴く姿勢を作る練習をしていこうと子どもたちに伝えています。避難訓練に慣れてきたことで、集中力が低下している様子がある為、最後まで真剣に取り組めるよう伝えていきたいと思います。その後はパラバルーンをしています。パラバルーンでは、担当変更をした部分だけ行いました。次回、音に合わせて行いたいと思います。かけっこでは、初めて入場と、一緒の列の友達と走る経験を重ねています。競争心が出てきており、負けたくない気持ちが練習から出ており、白熱のレースになっていました。本番も楽しみですね♪ 髙嶋

らいおん(5歳児)
<ねらい>
・避難の仕方や自分の身の守り方などを改めて確認する。
・秋の自然に親しみ持ち、遊びに取り入れることを楽しむ。

<活動>
◎避難訓練
◎戸外活動:散歩(城山公園)
      ダンス・リズム遊び
      (運動会に向けての取り組み)
〇歌:『園歌』



   避難訓練では地震から火災が起きた設定で避難をしました。“地震です”とアナウンスが入ったと同時にテーブルの下に隠れて次の指示を待つことが出来ていましたよ。すっかり防災頭巾を被ることもスムーズに出来るようになりました。花丸です☆訓練の後すぐに散歩に出かけました。城山公園へ行き秋の宝物を探したり、氷鬼をしたり、遊具で体を動かしたり…草の陰にたくさんバッタがいることに気付いて夢中で捕まえている子も。広場の端から端まで動き回り、とても忙しそうでした。カラカラに乾燥した落ち葉を踏むといつも「ぽてとちっぷだ♡」と大喜びの子どもたち。「これは何味かな?」と尋ねてみると「これはしおあじ。」「のりしお。」「がーりっく。」と盛り上がり、しばらくの間愛しき食いしん坊たちの落ち葉踏みが続いて楽しい小踊りが止まず…枯れた芝生を口元に持って行き、「ひげ。」とニコニコしているお友だちも。何でも遊びに変えてしまう天才たちです。たくさん走って笑って、帰り道もポテトチップスたちに出会うことが出来、パリパリと踏みながら帰ってきました。ティータイムを挟み、園庭でエイサーを踊りました。主に隊形移動の確認をし、少しずつスムーズに動けるようになったことで自信に繋がっているようです。明日からは気温が下がるとのこと…室内でもたくさんの笑顔が見られるように活動内容を考えていきたいと思っています。

TOPへ戻る