本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

8月3日(水)保育の内容を更新しました。
2022-08-03
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)
→予定変更
・避難の仕方を知り、保育者に声を掛けられながら落ち着いて避難をする。
・スライムや粘土などの感触を楽しむ。

◎避難訓練
◎室内遊び(スライム・粘土)
今日は避難訓練がありました。
非常ベルが鳴ると、何も気化させていなかった子どもたちはびっくりして、放送を聞かずに机の中に入ってしまい火事での避難でしたが避難が遅くなってしまいました。終わった後に、非常ベルが鳴っても焦らずにまずは静かにして放送を聞き、保育者の指示を聞くことを今日は約束しています。その上で、机の下に入ったり、火事ですぐに逃げることもあるんだよと話をしています。
そして戸外が暑かったので、今日は室内でスライムや粘土をして過ごしています。スライムの感触に大喜びで伸ばしたり手にくっくき「ついちゃった~」と取ってみたり、黄色と青を混ぜて色の変化を楽しむ子もいました。粘土で遊んでいる子も「おさかな、きってるんだよ」「おおきなみみずできたんだ」と伸ばしたり切ったりすることを十分楽しんでいた子どもたちです♪


とら(4歳児)


→予定変更
<ねらい>
・真剣な気持ちで避難訓練に参加する。
・水分補給をしながら水遊びを楽しむ。

<実際活動>
◎避難訓練
◎戸外活動:水遊び
◎室内自由活動
今日は避難訓練の後、水遊びをしています。避難訓練では事前に訓練がある事を伝えずに行っています。サイレンが鳴ると、避難訓練があると思っていなかった事や、水遊びの為に着替え途中だった事もあり、驚いた表情の子どもたち。すぐにテーブルの下に入ろうとする為、地震か火事が話を聴いてから判断するよう声掛けを行っています。放送の指示を確認すると、火事という事で、急いで出入り口に向かう事が出来ています。靴を履いて園庭に出ると、日差しが強く、暑さをかなり感じる天候でした。「あつい~」と話す子どもたちでしたが、訓練後の園長先生の話の中で、どんなに過ごしにくい天候の際にも災害は突然訪れるという話を聴くと、理解した様子で、その後は暑さを訴える様子はなく、最後まで真剣に訓練に取り組んでいました。訓練後は水分補給をして、水遊びを楽しんでいます。園庭では地面に蝉が落ちている様子を発見し、みんなで輪になって見ていました。怖いのか水鉄砲の先で触れるお友だちもいましたが、蝉が可哀想という声が出ると、触れるお友だちが蝉を取り、木にくっつけてあげていました。水遊び後は室内でブロックや自由制作などを楽しんでいます。
※本日シャワーを浴びましたので、プールバッグをお持ち帰りください。

らいおん(5歳児)
→予定変更
<ねらい>
・休息時間には、ゆっくりと体を休める。
・水の動きや感触を楽しむ。
・保育者の話を聞いて、迅速に避難する。

<活動>
◎戸外活動:園庭(水遊び、泥んこ遊び)
◎避難訓練
◎室内活動:運動遊び(跳び箱・鉄棒)
〇歌:『南の島のハメハメハ大王』
◎食育 『土用の丑の日』について
今日も暑い一日になりましたね。さおり先生が遅番でしたので、西が一緒に過ごしています。朝一番で園庭に出てなるべく日陰を選び、水遊びと泥んこ遊びをしました。大きなシャベルで穴を掘って、多めの水を入れるとダムのようになって大喜びのらいおんさん。お友だちと声を掛け合いながらさらに深く掘って、中には水の中に座り込むお友だちも居て、お友だちと遊びを発展させていく姿に成長を感じましたよ。園庭に居たままで避難訓練も行いました。予め、放送が聞こえたら手に持っているものを置くこと、放送が終わったらタライの水で簡単に砂を落としてから避難することを伝えておいたこともあり、スムーズに避難をすることができていましたよ。避難訓練のあとに少し泥んこ遊びに戻ったあと室内に入っています。室内では、運動会に向けて跳び箱、鉄棒の運動遊びを行いました。白川先生からの「グーバシパー」と両足ジャンプ、跳び箱をバシっと叩いて押す、そして足を開いて前に着地をすることを覚えていたこともあり、意欲的に取り組むことができていましたよ。鉄棒の逆上がりも挑戦しています。まだ難しいお友だちもいますが、保育者と一緒に練習を重ねていきたいと思います。食事の前には、食育で『土用の丑の日』についてお話をさせていただきました。ぜひ聞いてみてくださいね。※本日、プールバッグを使用しています。お洗濯・補充をお願いいたします。

TOPへ戻る