本文へ移動

城山保育園

本日の保育内容

7月6日(水)保育の内容を更新しました。
2022-07-06
今日はどんな事したのかな?楽しい親子の会話のきっかけに
 ぺんぎん(2歳児)| ねこ(3歳児) | とら(4歳児) | らいおん(5歳児)
 
ぺんぎん(2歳児)








1月より掲載予定です。
 
ねこ(3歳児)

<ねらい>
・脱いだ衣服を畳んでしまおうとしてみる。
・体育指導員の話を聞きながら、様々な用具を使用して体を動かすことを楽しむ。

<活動>
◎体育指導
◎室内活動:自由選択遊び
◎避難訓練(午後)

変更
◎体育指導
◎戸外活動:園庭、盆踊り(踊れドレドラドラえもん)




今日は体育指導がありました。天候が不安定だったこともあり、室内で行ないました。前回は2つの種目を続けて行ないましたが、今日は3つの種目に挑戦。跳び箱、鉄棒、マットの順番で行いました。跳び箱では手をついた後の動作を早くすること、鉄棒では顔が出るくらい“腕マッチョ”にして鉄棒を持つこと、マットでは落ちないようにまっすぐにゴールまで行けるようにすることを目標に取り組みました。意識出来るお友達の姿も見られるようになってきて、白川先生から褒めてもらえると嬉しそうな子どもたちでした♪運動会の取り組みであることを聞き、“元気いっぱいに、一生懸命やること”が大切だと素敵な言葉を教えていただきました。運動会に向けて、子どもたちの意欲が高まるように関わっていきたいと思います♪
※足拭きタオルを使用しています。お持ち帰りと補充をお願い致します。

とら(4歳児)


<ねらい>
・好きな遊びでじっくり遊ぶ。
・体の動かし方を知り、意欲的に種目を行おうとする。

<実際活動>
◎戸外自由遊び
◎体育指導
今日は室内で体育指導を行った為、体育指導が始まる前は園庭で遊んでいます。今回は園庭で遊んだ後、室内で着替えを行ってから体育指導に参加するという普段と異なる流れである事と、片付けの時間や着替えの時間、体育指導が始まる時間をホワイトボードに描き、時間を見ながら活動をしてみています。少しずつ時計を見ながら動く事が出来ている様子がある為、引き続き時間を見ながら動いていけるようになればと思います。園庭では、風や雲があった為、心地よい気温の中遊ぶ事が出来ています。ダンゴムシとナメクジ探しを楽しんでいる児が多く見られました。以前の集会の際に、カタツムリを直接に触らない事を伝えられていた事もあり、ナメクジを発見した際には、棒や草を使用して持ち上げようとする子どもたちでした。
その後は体育指導に参加しています。今日は跳び箱、鉄棒、マットの三種目を出して行っています。前回までは2種目だったので更に種目が増え、やる気満々の子どもたち。白川先生にそれぞれの競技のポイントを教えてもらいながら意欲的に行っています。最後はわにゲームを楽しみました♪体育指導後は、室内自由遊びをして、体を休めています。

らいおん(5歳児)
→予定変更
・電気やお水の大切さを知り、自分ができることをみんなで確認する。
・保育者と一緒に手順を見ながら、集中して折り紙を折ってみる。
・集中して体育指導に参加をする。

◎室内活動 節電、節水についての話、星の折り紙作り
◎体育指導 組み立て体操
○歌:『たなばた』『とんでったバナナ』
今日はどんより、時折雨も降っていたので室内で過ごしました。一日、西が一緒に過ごしています。朝の会では、♪とんでったバナナを6番まで歌ってみました。保育者の簡単な絵を見ながら、少しでも覚えてくれるといいなと思っています。今日がお誕生日のお友だちのお誕生会を行って、室内の活動では、折り紙で星を折りました。保育者と一緒に一つ一つ工程を確認しながら行い、素敵なお星さまができあがりました。できたあとはグループごとに前に出て、七夕のお願いごとを発表しました。「みんなのねがいごとがかないますように」と言っていたお友だちも居て、感動した保育者でした。体育指導では、組み立て体操を行いました。V字バランスや2人組、3人組を行い、最後に新しい技の「一本橋」を行いました。お友だちの肩に片方ずつ足を乗せ、手の力で支えてつながるという技で、初めてでしたができていたお友だちも多く、感動しました。運動会の本番にはさらにかっこよく仕上げることでしょう。楽しみです♪最後にわにゲームを行い、体育指導を終えました。食事の前には、節電、節水について話しています。一人ひとりができることを今から意識をしていくことができればいいなと思います。ぜひお話してみてくださいね。次の体育指導は20日(水)です。
TOPへ戻る